ハッピーデイズとは

幸せと思える瞬間をともに…

私たちと一緒に外の世界へアプローチしませんか?

心や体にハンデがあるため、やりたい事を我慢したり、行きたいところへいけない事はありませんか?

まだまだ日本では、他の先進国と比べてバリアフリーは行き届いておらず、残念ながらハンデのある方への理解もスムーズではありません。

しかし、ほんの少しの支援があれば、自分の可能性を閉じ込めることなく、新しい発見や体験が出来るに違いありません。

私たちHappy Daysはハンデのある事を足かせにすることなく、臆することなく生活出来るよう、支援していきたいと考えています。

毎日の生活がより楽しく素敵なものになりますように…

お困りごとはありませんか?

思い描いている毎日を
私たちと一緒に実現させましょう!
Happy Daysでは、
このようなサービスを提供しています。

大人向け
お子様向け

身体介護いたします

  • 入浴介助
  • 排泄介助
  • 食事介助
  • 衣類の着脱の介助 など

家事援助いたします

  • 調理
  • 洗濯
  • 掃除
  • 買い物
  • 関係機関への連絡 など

通院介助いたします

  • 衣類の着脱の介助 など
  • 病院内での介助 など

重度訪問介護いたします

  • 病院内での介助 など
  • 買い物
  • 公共機関への用務
  • 見守り等を含む総合的な介助

移動介護いたします

  • 余暇活動
  • 買い物
  • 掃除公共機関への用務

お出かけ前の
お子様の身支度を
お手伝いします

お子様の
おやつやお食事の
お手伝いします

トイレやお風呂など
日常生活の
お手伝いをします

公園やイベントなど
お出かけの
お伴いたします

ご利用までのながれ


お申し込み
まずはお電話でどのようなサービスをどのくらいご希望かお申し込み下さい。

※ご希望のサービスの支給決定を受けていない場合、区役所相談課へ受給者証の申請手続きが必要です。


面接
具体的なご希望をお聞きし、計画の原案を作成いたします。

ご説明・ご契約
計画の原案(計画案)をご覧いただき、ご利用にあたっての重要事項を説明させていただきます。
ご本人(保護者等)の同意を得られましたら、ご契約させていただきます。

サービスの実施
計画案から支援計画書を作成し、それに沿ってサービスが実施されます。

お問い合わせ

ご質問等ございましたら、お気軽に下記からご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

042-814-2539

受付時間:9:00-18:00

費用

利用者負担額

サービス利用1回あたりの利用者負担額は、市町村が定めた負担上限額の範囲内において、原則1割負担とします。
詳しくはお住まいの障害福祉課にお尋ねください。

※放課後デイサービスをご利用の方は合算して市町村が定めた負担額にて決定となります。(注意:償還手続きが必要です。)

利用者実費負担額

サービスの際に生じる交通費、入場料、飲食費などはその都度ご用意いただきます。

営業時間

サービス提供

6:00 – 26:00 (年中無休)

事務所営業

月曜日〜土曜日
(当法人の定める夏季・年末年始休暇有り)

9:30 – 18:30
(土曜日は9:30 – 18:30)

お問い合わせ

ご質問等ございましたら、お気軽に下記からご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

042-814-2539

受付時間:9:00-18:00